お買い物かご

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品検索

⇒商品カテゴリから検索
⇒商品名を入力

商品カテゴリ

【伊勢一刀彫】 伊勢伝統工芸品 干支彫 丙午(ひのえうま) 化粧箱付

お伊勢さんのお正月 > 伊勢一刀彫 干支 【伊勢一刀彫】 伊勢伝統工芸品 干支彫 丙午(ひのえうま) 化粧箱付

【伊勢一刀彫】 伊勢伝統工芸品 干支彫 丙午(ひのえうま) 化粧箱付
【伊勢一刀彫)】干支 丙午(ひのえうま) 化粧箱付

誠に申し訳ございませんが 只今準備中となります
2025年10月下旬頃 ご予約開始予定


・お届け時期 : 12月20日〜12月31日の期間にお届け

三重県指定伝統工芸品・伊勢伝統工芸品
伝統工芸作家・岸川行輝 氏による一刀彫


ー 商品寸法 ・ 材質 ー
本体概寸 : 高さ4.5cm × 巾5.5cm× 奥8cm
(手作り品のため寸法誤差が多少ございます。ご了承下さいませ)
材質 : 楠(くすのき)
付属 : 化粧箱

[ 数量限定 ]
規定数量に達し次第、受付終了となります。

ー 商品説明 ー
「楠(くすのき)」の魔除けとも云われるその香りはとても神秘的な香りがします。

【伊勢一刀彫(いせいっとうぼり)とは?】
三重県指定伝統工芸品・伊勢伝統工芸品
伊勢地方に伝わる一刀彫は古くより神宮ご造営に従事する宮大工が余技として端材を用いた縁起物等を刻んだ事が始まりと云われています。現在の伊勢一刀彫は昭和初期に故中村良記氏が宮大工の木彫りに、この地由来の伊勢根付の意匠や新しい作風も取り入れ確立しものです。また、ここでいう一刀彫とは一本の彫刻刀で彫るのではなく「一刀両断」というように一度の刻みがそのまま仕上がり面になるような粗削りで大胆な造形が特徴の木彫です。材料は主に楠が使われており、その香りや素朴な温かみが好評を得ています。

ご自宅用はもちろん、ご贈答用としも喜ばれております。

無料会員登録で会員様限定のお買上額に応じたポイント(1pt=1円)およびお得な情報をお知らせさせて頂きます。ぜひご利用下さいませ。
伊勢宮 無料会員登録はこちらよりお進み下さい。
(登録に費用はかかりません)  会員様以外でもご購入可能です。

【ご確認事項】
・ [銀行振込]をご利用の際は受付より10日以内にお手続き願います。

 ※重要※ ー お届けに関するご注意 ー
・お届け時期 : 12月20日〜12月31日の期間にお届け
・本商品の日付指定は出来ません。
・他の商品と同時にご注文いただく場合は「本商品の納期」が優先されます。ご注意ください。

申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

返品・交換について