|   
 |   
 | 
|   
 |   
 | 
神 棚 古い神棚のお引取りもお気軽にご相談ください。 すべての神棚はこちら
神具・神棚用調度品 神棚用神具・土器単品一点からご用意しております。
神棚のお祀りに伊勢の職人がご提案する神具・調度品はいかがでしょうか。(伊勢宮特撰)
御霊舎 (祖霊舎,神徒壇) ご先祖様をお祀りする神道祭壇です。
- 2025年10月30日
- 
                    
                         
 伊勢一刀彫 干支・丙午 ご予約開始日時 : 令和7年10月31日(金) 11:00より
-  
 日頃より伊勢宮(いせみや)をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
 
 大変お待たせいたしておりました『伊勢一刀彫 干支・丙午』のご予約開始日時が
 上記に決定いたしましたので、ご案内申し上げます。
 
 数量限定につき、お早めにご予約いただきますようお願い申し上げます。
- 2025年09月30日
- 
                    
                         
 年末商品 ご予約開始 : 令和7年10月7日(火) 11:00より
-  
 日頃より伊勢宮(いせみや)をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
 
 こうして本年も、恒例の年末準備のご案内できることに心より感謝申し上げます。
 関係者の皆様の心強い支えはもちろん、お客様の温かいご支援の賜物であります。
 
 そうした中、引きつづきお客様のご期待に添えるよう継続していく為には、
 時代の流れには逆らえず、大変心苦しく、苦渋の決断でありましたが、
 やむを得ず価格改定に踏み切る運びとなりました。大変申し訳ございません。
 
 お客様におかれましては、ご負担をおかけすることとなり、大変恐縮ではございますが、
 ご賢察のうえ、今後とも変わらぬご愛顧を賜れましたら幸いに存じます。
 
 ※開始日時までは「非表示」または「品切れ中」になっております。
伊勢の神棚(いせのかたち)
格式ある茅葺屋根は、伊勢神宮のお膝元でこの地ならではの特別な神棚です。
宮形は、伊勢神宮を模したものからはじまっています。
伊勢の一社造。
今でも、伊勢では一社造の神棚が基本となっております。
それは伊勢神宮のお膝元としてかわらず、造られてきたかたちであるからです。
一社造の派生として、三社造・五社造などの神棚がつくられるようになりました。
簡素にして高級感。
華美な装飾はありませんが、贅沢な材料を使用して造られた究極のカタチ。
まさに伊勢ならではという簡素でありながら厳粛な姿。
それゆえに変わらない強さと誇りがここにはあります。
変わらぬ茅葺屋根。
伊勢神宮と同様の茅葺(かやぶき)屋根の神棚は、伊勢の神棚の大きな特長のひとつとして、
古くより根付いております。
同じものを買い替えられる方が多いようです。












 
 
 
 
 
 
































