ブログカレンダー

3月 2024年4月 5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

しめ縄の輪

 

この時期の楽しみといえば、一年に一度のしめ縄のお取り替えとして、

毎年毎年、遠く離れた地より、旧知の方々との再会のような気分を味わえることです。

 

今年もご注文いただき、誠にありがとうございます。

 

そうした皆様からのあたたかいお言葉が、この年末の繁忙期を乗り越える力となります。

 

それもこれも、伊勢のしめ縄が、全国の皆様とを繋ぐ、ひとつの縄として、撚りあわせてくれております。

今年、初めてご購入いただくお客様とも、そのひとつの縄として、少しづつ大きな輪となればと思っております。

 

皆様、本当にありがとうございます。

そして、これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

追伸:

 

神棚用しめ縄、残すところわずかな本数となっております。

年明け、初詣に行かれ、新規で神棚をお祀りするお客様分にも余裕があると思っておりましたが、

このペースだと、年末前には、在庫がなくなりそうです。

ご入用のお客様は、お急ぎくださいませ。

 

神棚用しめ縄の商品群はこちら >> 神棚用しめ縄

 

カテゴリ:
しめ縄

神棚 ご納品

 

「神棚」というキーワードは、この時期にはやはり、多くの皆様の関心ごととして、

浮上してまいる時期かと存じます。

 

現在、ご検討中のお客様からのお電話や、メールでのお問い合わせも沢山いただき、

順次、ご対応させていただいてはおりますが、そのペースに追いつかないくらいの現状です。

 

特に納期に対する、お問い合わせが多いのですが、在庫なども日々変動しておりまして、

今日在庫があったものが、明日にはなくなることも珍しくありません。

 

暮れに近づくにつれ、お好みの神棚のご納品が、難しくなってまいります。

最終的に、あるもので選ばれるのもこちらとしても、心苦しいので、

お申し付けはお早めにお願いします。(お届けの希望日には、出来る限りご対応させていただきます。)

 

 

そうしたご案内のあとではございますが、現時点で、既に越年が確実な商品も出てまいりました。

神棚・厚屋根三社 / 太鼓屋根三社の木曾桧製、けやき製ともに、来年1月下旬の納期となっております。

 

先日、某会社様の新社屋完成としてご納品させていただいたのが、本シリーズ年内最後の一本となりました。

11081106_4e...

 

当画像は、商品ページのものですが、上述のシリーズ、その年内最後の一本は、

最終仕上、肝心な太鼓屋根の部分に若干、時間が掛かってしまいましたが、完成後、手放すのが惜しい程の珠玉の逸品でした。

 

この逸品をお祀りする棚板も、社長様のこだわりで「特選棚板 40号 木曾桧製 幕板付」をお選びいただき、

新社屋建設中の、建設業者様がいらっしゃるあいだにご納品し、取付けていただきました。

 

さすがは、大きな会社を動かす社長様ともなると、決定の意思が非常に早く、こちらが驚いた程でした。

納期等を踏まえ、素早い意思決定のおかげ様で、無事、納品させていただくことが出来、感謝の気持ちでいっぱいです。

ご商談のわずかな時間ではございましたが、経営者としての、器の大きさや、決断力を学ぶべき方だと瞬時に感じました。

 

金額的な部分だけでなく、「いいもの」を知っている方には、どこか通じるところがあります。

「安くても、決して手の抜いたものは買わない」

 

決して、見栄やただの贅沢ではなく、身の回りに「いい品」や「心のこもった品」がひとつでもあると、

心穏やかに、暮らせるのではないかと思います。

私も何かものを買う時には、たとえ懐が寒くても、心掛けていることのひとつです。

 

今頃、新社屋にて、立派にお祀りされていることでしょう。

最後に、この社長様のおこころが伺えるエピソードとして、

神棚におまつりする神鏡を、お父様の干支にちなんだ龍彫りの神鏡を選ばれたことを付け加えておきます。

 

02020023_4f...

 

 

 

カテゴリ:
神棚

しめ縄と一年

 

この時期、当店のしめ縄を毎年ご購入いただくお客様はもちろん、

昨年より、初めてお飾りいただいたお客様から「今年も」と再注文をいただけると、

わずかにでも、ご満足いただけたかなとホッとする瞬間でもあります。

 

お届け時の状態は、もちろんのこと、伊勢のしめ縄として、ご提供させていただいている以上、

これだけは、まもらなくてはならないことがあります。

それは、伊勢の風習のまま「一年間」のお飾りに耐えうるつくりでなければならないということです。

 

お客様からのお言葉で、

「昨年のしめ縄も、いまだにしっかりとした状態で、愛着がわき、取り替えるのが惜しいほど」との、

この上ないお誉めの言葉をいただき、

遠く離れた地でも、がんばってくれている「しめ縄」を誇りに思う瞬間でもありました。

 

当店のしめ縄の特徴は、縄の部分も太く、力強い点が最大の特徴で、

下がりの部分も、わらの量を惜しまず綯われて、それが強度を保てる秘訣でもあります。

 

寸法表記上は、この点は、加味されない部分でありますが、職人のこだわりを持って、

お客様宅の玄関に恥じることのないよう、見栄えと「一年のお飾り」を意識したかたちとなっております。

 

お客様からも、その点をご評価いただき、おかげさまで、高いリピート率に繋がっているのではないでしょうか。

 

このしめ縄をご提供できなくなれば、すぐにでも販売を辞めます。

そうした誇りをもって、ご提供させていただく、こだわりの品です。

 

ぜひ、一度、お試しいただけると幸いでございます。

 

 

 

カテゴリ:
しめ縄

師走の幕開け

 

いよいよ、師走の幕が開けました。

そのはじまりの日として、ご注文には最適日で、朝から沢山のご注文をいただいております。

 

この1日、2日は、ちょうど土日で、じっくりとご検討いただける機会かと存じます。

神棚や、しめ縄、お正月用の三宝など、ご入用の品を早い時期にご用意いただき、

年末を有意義にお過ごしいただけると幸いでございます。

 

今日の伊勢は、午前中、非常に風が強く、厚い雲に覆われ、時折、雨がちらついたりと、不安定な天気でしたが、

正午現在、その雲が一気にはれ、澄んだ青空がとても綺麗です。

朔日参りのお出かけに、両宮、賑わっているころでしょう。

 

ご遠方の方も、氏神様にお参りしたり、神棚周辺を清め、お榊を新しくされるなど、

気分も新たに、この師走を楽しみながら過ごしていただければと思います。

 

古くなった神棚神具をおまつりのお客様は、お取り替えの節目としていい時期です。

記念すべきご遷宮年の御札を納めるにふさわしい、真新しい神棚・神具でおまつりいただいてはいかがでしょうか。

 

年内は、休まず営業致しております。

古い神棚の処分や、その他、ご相談等もお気軽にお問い合わせくださいませ。

 


 

  お問い合わせ窓口

 

    ・電話番号 : 0596-63-8805 ( 9:00 - 19:00 ・休業日を除く)

    ・FAX番号 : 0596-63-8850 ( 24時間 )

    ・Eメール  : info@isemiya.com  ( 24時間 )

    ・お問い合わせフォーム  : https://www.isemiya.com/contact/index.php  ( 24時間 )

 

    神具の地、伊勢の神棚神具専門店 伊勢宮

    https://www.isemiya.com

    〒516-0016

    三重県伊勢市神田久志本町1474-3 伊勢倉田山ぶんか館

 


 

カテゴリ:
近況

 

先日、再販させていただいた盛り塩セットが、直ぐに完売してしまい、

また随分と品切れ状態が続いておりましたが、

この度、若干数ではございますが、再販させていただけることになりました。

 

その間に、お問い合わせいただいたお客様方には、大変ご迷惑をお掛け致しました。

売り切れ必至の商品ですので、お早めのご注文をオススメいたします。

 

当、盛り塩固め器は、大変便利で場所を問わず、三宝などに載せて、神棚にお供えする御塩にも

ご利用いただけます。

 

また、この時期ですと、年末の大掃除を終え、綺麗になった玄関口や門口、

台所や、洗面所、お手洗いなど、気になる場所に、置いていただくと場も清められ、

気分よく、新年を迎えられるのではないでしょうか。

 

御塩は市販の岩塩など、粒子が細かいものでつくると、きれいに仕上がります。

もちろん、はじめての方でも簡単に作ることができます。

 

04231218_4f...

 

『場を清め、福を呼ぶ』

 伊勢の福呼び盛り塩セットは、こちら >> 盛り塩

 

head-morish...

 

盛り塩固め器 けやき製 一点

盛り塩皿(かわらけ) 二点

木曾桧製 敷板    二点

計五点セットとなっております。

大/小のサイズがお選びいただけます。


04231218_4f...

 

大掃除のあと、歳神様を迎える玄関口にひと盛り。

 

数に限りがございますが、皆様からのご注文をお待ちしております。

 

 

カテゴリ:
近況
タグ:盛り塩 , 神棚

 

さて、11月も最終日となりました。

ありきたりですが、一年の過ぎる早さがとても早く、

その早さも歳とともに増しているかのように感じてしまう程です。

 

その最終月、12月は、お歳暮や年賀状、忘年会など、何かと忙しく、

ひと月が他の月以上に、あっという間に過ぎていってしまいます。

 

 

そうした年末のご準備にも、事前にご予約いただけるよう、

当店では、9月1日からしめ縄のご予約を承っております。

 

おかげさまで、沢山のお客様より、ご予約をお申し付けいただき、

玄関用しめ縄 特上』にいたっては、既に11月半ばにはご予約のみで完売となっております。

また『神棚用しめ縄 90cm』も、残りわずかです。

その他の商品も、12月に入るとご注文が集中しますので、お早めのご予約をオススメいたします。

 

 

top_g_sime_...

 

 

「来年も」「来年こそは」、皆様それぞれに来年への豊富もあるかと存じます。

 

しめ縄を飾れば、福が来るとは申しませんが、気の持ちようで、人間は変われるものです。

 

今年印象的だった出来事が、イチロー選手のヤンキース移籍です。

孤軍奮闘していたマリナーズ時代とは打って変わって、名門ヤンキースでのプレーが見ていて非常に楽しそうに見えましたし、

メディアへの対応も、いい意味で随分と変わりました。

 

引き合いに出した例が大きすぎますが、あのイチロー選手でもやはり、優勝を狙えるチームと、そうでないチーム、

名門に恥じない言動を求められることなど、環境や気持ちの変化で、これ程違うのかと驚いた程です。

 

これまでの実績や名誉を捨て、野球を楽しむ本来の姿を、自ら進んでつかみにいったのでしょう。

 

「よい年を、こちらから、迎えにいこう。」という、コピーにしたのは、

そんな自ら環境を変え、福をつかもうとする姿を思い浮かべました。

 

ひとことに「福」といっても、人それぞれに価値観は違いますが、そうした環境を、自ら整えていく方々に、

やってくるものではないでしょうか。

 

しめ縄神棚に共通する『感謝』の気持ちを伝えるものが、どこかにあるといいですね。

 

 

カテゴリ:
神棚

実りある年に

 

ブログの更新が、11月は散々となってしまい、

年末期の現況をお察しいただいたお客様から、わざわざお気遣いの言葉を掛けていただりと、

かえって、ご心配をかけてしまいました。

 

今年は、残暑が長引いたせいか、夏の終わりからすぐに、長い年末期が続いているような感覚で、

この時期、疲労の蓄積からか、中年の身体には、こたえる仕事量ですが、

忙しくさせていただける状況に感謝し、皆様のご期待に少しでも、お応えできるよう日々励んでおります。

 

また、当ブログを毎日ご覧いただいているというお客様からのお言葉に奮起し、

こちらも、年内、少しでも多く更新できればと思っております。

 

 

さて、11月も残すところあと2日となり、

いよいよ本格的に新年を迎えるご準備も佳境を迎えております。

 

今年を総括するには早く、最大の山場である「12月」が、もう顔を覗かせているわけですが、

身体は、この年内のご注文にご対応させていただき、頭の中は既に、来年の構想を思い描くという時期でもあります。

達成できた目標や、来年に持ち越しとなってしまったものも中にはありますが、

総括すると、本当に実りある年にしていただけました。

 

これだけは、自信を持って言えるのですが、当店は、ご縁に大変恵まれております。

 

今年、出会えたすべてのご縁はわれわれの財産です。

そのご縁が、わたしどもの経験値として、成長させていただき、

また、その種が来年、実を結んでくれることでしょう。

 

今後もひとりでも多くのお客様とのご縁を楽しみにしております。

 

 

 

先日から、神棚用しめ縄の出荷が始まりました。

しめ縄も既に、品切れの商品や、在庫僅少の商品も出てきております。

神棚では、来年1月以降の納品というものも出てきております。

どうぞ、ご注文はお早めにお願いいたします。

 

カテゴリ:
近況
タグ:神棚 , しめ縄

 

すでに、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

この度『伊勢のしめ縄』特集のページが新しくなりました。

 

生まれも育ちも「伊勢」という私たちからすると、

この「伊勢のしめ縄」は、私が生まれる以前からずっと続いてきた風習で、

当然、小さい頃から、あって当然のこととして、何の疑いもなく育ってきました。

 

おばあちゃんのお家でも、親戚の家でも、また、友だちの家に遊びに行っても、

玄関先には、必ずこの「伊勢のしめ縄」があります。

 

逆に、伊勢で「しめ縄」が付いてないお家を見かけると、今年、身内に不幸があったのかな、とか、

引越して、住んでいない家かなと、伊勢の人なら思ってしまう程です。

 

そうしたことから、以前の「しめ縄特集ページ」では、

私たちからすると「近すぎて気付かなかったお客様方からの疑問点」などがあり、

おかげさまで毎年完売とはなっているものの、不親切なページであったことを反省しております。

 

 

そんな、私たちには気付かなかった疑問点や、これまでにいただいたご質問の内容を踏まえ、

このたび「伊勢のしめ縄」特集をリニューアルしました。

 

 

いわば、今回のリニューアルは、お客様方が作り上げてくださったページといっても過言ではありません。

 

 

今回のリニューアルにおいて、その骨子ともなる、実際にご質問いただいたお客様へはもちろん、

レイアウトや、細かい修正など、私の我が儘な要望に応えてくれたデザイナー、

WEB担当者の「仲間」(あえてそう呼ばせてもらいます)には、ここであらためて御礼申し上げます。

 

そして、まだまだ、私たちの盲点ともいえる、疑問点がどこかに隠れているかもしれません。

今後も、そうしたお客様からの疑問点などがあれば、随時、改善していきたいと思っておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

そして、願わくば、伊勢のしめ縄が、広く全国の皆様にとって、私たちと同様、当然のこととして、

あり続ける日が来れば、大変嬉しく思います。

 

 

リニューアルした「伊勢のしめ縄」特集ページはこちらからご覧くださいませ。

>> 「伊勢のしめ縄特集

 

 

カテゴリ:
しめ縄

 

うちには、来年、小学校に入学する息子がおりまして、

この時期、幼稚園の年長ともなると、お母さん達のあいだで、話題となるのが、「ランドセル」です。

「もう、買った?」、「何色にした?」など、親たちも子供の成長の節目として楽しみな時期です。

 

その息子は、隔世遺伝って本当にあるんだなぁという程、妻のお父上、おじいちゃん似で、しかも初孫。

おじいちゃん、おばあちゃんも、記念のランドセルを孫へと、思ってくれていたかもしれないのですが、

妻と私とで、どうしても買ってあげたい「ランドセル」がありました。

 

それが、「土屋鞄のランドセル」でした。

 

その中でも、私たちの決めてとなったのが、店舗予約限定の「ヌメ革ランドセル」です。

店舗限定なので、伊勢から一番近い直営店は、名古屋店。

 

家業の忙しい祖父母に、そこまで足を運んでいただくわけにもいかず、

先日、少ない休みを利用し、『土屋鞄製造所 童具店・名古屋店』に行ってまいりました。

 

tsuchiya_ka...

 

 

ヌメ革のランドセルは、素材本来の良さを活かし、表面加工が施されていません。

ですので、キズがつきやすい素材ではあるのですが、それはただのキズではなく、時間とともに、経年変化を楽しめる証。

 

「傷を恐れず、このランドセルとともに成長し、その6年間の思い出を詰め込んでもらいたい。」

そんな想いで、私たちが選んだ息子へのプレゼントです。

 

心のキズや、こけて擦りむいた身体のキズ。生身の人間も相当、傷つきやすいものですが、

そのキズから学ぶことで、成長していき、この革と同様に、人間としての深みや味となっていくのでしょう。

子供達には、まだ、そんなことはわからくてもいいのですが、大人になってからその気持ちが少しでも、

わかってくれればいいんです。

 

 

 

また、造り手側に視線を移すと、

パーツが多いランドセルで、この素材は、職人さんたちにとって、特に気をつかう仕事だと容易に察しがつきます。

その点も、当店の神棚神具神徒壇に使われる木曾桧と通づるものを感じます。

 

同様に表面処理がされていない、無垢の白木で造られておりますので、

少しでも爪が長かったり、どこかに当ててしまうと、表面にすぐに傷をつけてしまいます。

そうした、ものづくりのこだわりを通しても、迷わずこの製品に惹かれていったひとつでもあります。

 

 

現物を見て「あぁ、これだ。よくぞ、このシリーズを販売してくれました。」と敬服の念すら覚えながら、即決。

後日、その様子が『土屋鞄のランドセル』オフィシャルサイトのトップページ「本日のお客様」に使用され、感激。

(※日々更新されておりますので、現在の画面とは異なります。)

 

 

kanata-土屋鞄ラ...

 

 

これで、あとは、3月の納品を楽しみに待っているだけ。

そう思っておりましたが..........

 

 

 

その日から、約一ヶ月が経とうとしていたその日。

何ということでしょう! 

想いは通づるものなのか、今回ばかりは、いまだ興奮覚めやりません。

 

当店の受注管理画面に、「土屋鞄製造所 本店」から受注が、、。

え、まさかと思い、何度も見直してみました。「こないだ、行った土屋鞄さん?」

よくみると、発送先としての支店名がづらりと並んでいる。 すぐに、家内に連絡し、二人で仰天。

 

もちろん、ランドセルの申し込みには自宅の住所を記入。当店を知る由もない上でのご用命です。

 

興奮を少し抑え、支店別にご注文を振り分け、このいきさつをご担当者様にご連絡、ご承諾後、

この記事を書かせていただいております。

 

 

 

株式会社 土屋鞄製造所 ご担当者のH様、ならびに、拙いこちらからのメールをご覧いただいた職人さん達。

偶然ながらトップページに使用して下さった、WEB担当者様、

そして、御社を支える、全ての関係者の皆様へ、この度の、ご縁に心から御礼申し上げます。

 

最後に念のためではございますが、

御社様のように、世に名が通った会社様から注文をいただけたということで、ここに記載する訳ではありません。

 

手前味噌ではございますが、大手ゼネコン様や、大手自動車部品メーカー様、某音楽プロダクション様、

某有名大学様、某球場運営会社様、などなど、名がつく会社様へのご納品実績は今までにもございますが、

その名を、これ見よがしに、出したことは一度もありませんし、金額や内容は、関係ありません。

 

今回の、この短期間で起こった不思議な出会いと、ものづくりを通して共鳴することがあったことへの、

感謝の気持ちと、悦びを書き綴ったまでです。

 

まだまだ、想いは書ききれない程ですが、これからも日本の手仕事の価値を拡げ、牽引していって下さい。

御社の今後益々のご活躍を、遠く離れた伊勢の地より、陰ながら楽しみにしております。

 

 

 

土屋鞄さんのこちらの直営店様にて、当店のしめ縄が飾られる予定です。

実店舗一覧 >> https://www.tsuchiya-kaban.jp/user_data/shop_map_list.php

 

 

simenawa_om...

 

 

simenawa_a4...

 

 

知る人ぞ知る、あこがれの日本ブランド。

革の鞄を熟練の職人さんたちが、丹精込めてつくっていらっしゃる土屋鞄製造所様のサイトは >> こちら

その土屋鞄さんのランドセルのサイトは >> こちら

 

 

そしてこちらが、当店の >> しめ縄 です。

 

カテゴリ:
近況

 

本日、ご来所のお客様。

 

5時45分 大阪出発 〜 8時過ぎ 伊勢到着

外宮、内宮にて、正式参拝された後、昼前に当店へ。

 

参拝の時間も考えると、非常に早くお越しいただいたので、お聞きしたところ、

参拝後、門前町に脇見もふれず、観光気分ではないという空気が滲み出ていらしゃった、

一本筋の通った実直な方でした。

 

事前に、ご希望の神棚をご連絡いただいておりましたので、実際に見ていただき、

神棚と、お祀りいただくスペースに合わせて、神具も、まとめてお買い上げいただきました。

 

暫しの時間でしたが、遠いところからわざわざ、足を運んでいただき誠にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

 

今日は、お天気もよく、土曜日の大安日でしたので、早朝参拝に来られた方が多かったせいか、

8時過ぎには、内宮周辺の駐車場も既に混み合っており、参拝を終えたころには、既に満車状態だったそうです。

 

この時期、気温も下がり、特に早朝の参拝は気持ちがいいものです。

朝夕の人気(ひとけ)のない時間には、偶然、野生の鹿に会えたりすることもあります。

近年、頭数の増加が問題となっていることはありますが、聖域と知ってか知らずか野生の動物を見ると、

人間だけのものじゃないんだという、当たり前のことをあらためて感じるきっかけにもなります。

 

神宮の森の新緑に萌える「春」 猛暑にも神域ならでの涼しさを感じる「夏」

色づく木の葉と豊穣への感謝を捧げる「秋」 息白し、かじかむ手先に、身も心もより引き締まる「冬」

 

一年を通して、四季折々の良さがありますが、

春待ちわびる、寒さの厳しい時期の静かな時間。透き通った空気の中、一歩一歩、玉砂利の音が響き、

より一層、厳かな雰囲気を感じられる、冬の参拝は個人的に特に好きです。

 

四季折々のご参拝を含めた「伊勢」を楽しんでいただければ幸いです。

 

お近くの方はもちろん、遠方から伊勢にお越しいただき、実際に神棚をご覧いただく際は、

せっかくお越しいただきながら、ご希望の神棚の在庫を切らしているということもありますので、

事前に、ご一報いただけると確実です。

 

お気軽にお声かけ下さいませ。

 


 

  お問い合わせ窓口

 

    ・電話番号 : 0596-63-8805 ( 9:00 - 19:00 ・休業日を除く)

    ・FAX番号 : 0596-63-8850 ( 24時間 )

    ・Eメール  : info@isemiya.com  ( 24時間 )

    ・お問い合わせフォーム  : https://www.isemiya.com/contact/index.php  ( 24時間 )

 

    神具の地、伊勢の神棚神具専門店 伊勢宮

    https://www.isemiya.com

    〒516-0016

    三重県伊勢市神田久志本町1474-3 伊勢倉田山ぶんか館

 


 

カテゴリ:
お知らせ
このページの先頭へ戻る